fc2ブログ

オペラ座の怪人

2005年9月に初演した「オぺラ座」の5重奏版<Sax4+Pf.>、
トゥジュールとは4、5回は演奏したかな。
毎回好評で、私も気に入っているアレンジ。
ただ、ピアノパート譜が例のごとく「メモすら無い」という事で、
ライブラリには加えてなかった。

ずっと楽譜に起こして欲しいという依頼が続いていたので、
それこそ気になっていた曲。
もうそろそろ動かないと、ええ加減永久に楽譜に直さないままになりそうな気配。

というわけで、次の新曲納品の期限が迫ってきているにもかかわらず、
無理やり今日から「オペラ座」、始動です。

でも、やっぱり悩む。
音符を指定すると、嫌でもこう弾かにゃならんみたいな強迫観念に襲われるのだ。

過去の演奏聴くと、ピアノパートは毎回違うんだよね。

こんときゃこうしてカッコよかった。
シンプルなんも味があって良かったよな。
間違えて引っ掛けた音が渋いリズム作ったよな。
練習でもやってない動きが入ってて、
へぇ~、こんな事弾いてたんや。
あっちもいい、こっちもいい、
つまるところ、その場のテンション次第なんだよなぁ・・・・。

厳格音楽とは違うし・・・・。
でも、楽譜で指定する以上は厳格だし・・・・・。

こうやって、書いては消し書いては消し、
一向に進まないのだ。

Saxパートを創る時は、イメージさえ湧けば後は早いんだけどなぁ・・・・。
トゥジュールのイメージが強いからか、書き直しはほとんど無いのに。

やっぱ自分のパートはいかんね。
色々な意味で変な欲がでるから。

この部分は、学生のころより全く進歩なしです。

現在、悩みまくり。
はぁ~~~~~・・・・・・・。
スポンサーサイト



ブログ開始

「ただのりの音楽畑」の本日の一言コーナーを改め、
本日よりブログにしました。
いつまで続くか分かりませんが、
やれるトコまでやってみようかなと。うん。

宜しくお願いしますm(__)m

theme : 音楽のある生活
genre : 音楽

愚駄愚駄

08'7.24記入の過去回想です。<Mixiにも同文>

緊張の糸が切れたのか、どうも風邪をひいたっぽい。
こういう時に限って(たまたまか)、嫁さんも子供2人も外泊。
さて、体が重い、何をするのもめんどくさい、
久しぶりに顔をもたげる「仕事したくない病」だ。
とかいっても、やっぱりやらない訳にはいかないのでやる。
誰もいないと仕事はかどる。うん。
でも「ご飯作るのめんどくさい病」と「食べるのめんどくさい病」も併発。
めんどくさいので食べない。
でも食べないと死んでしまうので、牛乳を飲む。飲む。飲む。
気が付くと一日3L越えていた。
買い置きの牛乳が切れる。
「買いに行くのめんどくさい病」も発症。
もういいや、後はビールで。
夕方6時に寝る。
すると、直後に電話で起こされる。

たぼ「もしもし・・・」
若い女の子「あっ、コウくん!ウチウチ~。ウチいまちょーど暇やねんわ~。なんか熱いし、コーラ買ってきてや~。あっ、ウチ今だれもおらへんし、ウチとウチウチウチ・・・・・・」
たぼ「・・・ウチ、こうくんちゃうで・・・」

若い女の子「・・・・誰やあんたーー!最初に言いーや!!!プツッ」

最初からノンブレスでしゃべってたんはあんたヤン。
循環呼吸でも使ってるんかと思った。

「電話に出たく無い病」も発症。携帯電源OFF。
家の電話の留守電設定が分からない。
「説明書読むのめんどくさい病」発症、家の受話器も外して寝る。

夜10時、プーーーーーーーーーーーーという音に目覚める。
外してた受話器から警報音。
そおか。目覚し機能付きか。そーかそーか。

そっからずっと起きてたりして。

嫁さん、子供達、今日帰って来ました。
風邪、移さんようにしないとね~。



毎日ご飯作ってくれてる嫁さんはすごいなぁ。
でもって、体調不良と無縁の息子を尊敬。

あんたがたは凄い!


とまあ、愚駄愚駄の1日報告でした。
プロフィール

tabo

Author:tabo
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード