fc2ブログ

祈念コンサート

1000人ものお客様に囲まれての、暖かい演奏会、無事終わりました。

嫁さんの闘病、
痛みや恐怖、挫折感、
そんなもの何も無かったかのように乗り越えて生まれてくる音。
もうこの音を聴けなくなる事も覚悟した事、一度や二度ではない。
でも、彼女なら、乗り越えてくれる。
そんな私の一方的な希望だか願望だかに、
しっかりと応えてくれた彼女の精神力。

すごいなぁ。。。
ああ、、、知子の音だ、、、
私はこの音、やっぱり好きなんだよなぁ。。。

当たり前のようにいつも傍で聴いていて、
当たり前のようにいつも一緒に音を出して、
当たり前が当たり前になっていたんですよね。

ああ、、、いい音。
ずっと聴いていたい。

鳴り止まない拍手に、
皆さんもそう思うんですよね?

良かった、私もです。
私も、もっと聴きたいです。




トゥジュール。

いつも。
いつまでも。

いい名前です。

本当にこのチームに関われて幸せだなと、
心から感じた演奏会でした。

いつも、いつまでも、このメンバーで音楽したいなぁ。。。


トゥジュールの皆さん、
本当にありがとう。
無理難題をこなしてくれた皆さんに感謝。


お客様、暖かいご声援、本当にありがとうございました。
あの拍手と、お客様のあの笑顔があれば、
私たちはこれからも頑張れます。

頑張ります。
ありがとうございました。

主催の松田さん、本当にお疲れ様でした。
素敵な機会をいつもありがとうございます。


皆様に感謝。
今日に感謝。



追記:
現在AM9:00

昨日の終演後から、結局、頭が冴えてしまって寝ていません。
しんどいのに、疲れてるのに、
でも、余韻が残っていて。。。

嫁さんは熟睡。
大物はやっぱちゃいますー。


さて、ようやく眠くなってきたかも。
ビールでも飲んで、ねるとしますか。
おやすみなさい。

寝れるかな・・・
スポンサーサイト



阪神大震災復興祈念コンサート

1/17、何とか今日中に書きたかった日記です。間に合いました。


1/15は阪神大震災復興祈念コンサート~森下知子ニューイヤーコンサートでした。
氷点下の気温の中、800人のお客様にお越しいただき、
暖かい笑顔と拍手に迎えられて、とてもたくさんの勇気をいただきました。
お蔭様で気持ちの良い演奏をする事ができました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。



震災復興祈念として開催されるこのコンサート、
被災していない私達にできる事は何か、伝えるべき事は何か、
全ての公演で考えない時はありませんが、
特に、1月の開催の時はその思いが強くなります。

お客さんが何を求めてこの公演に来られているのか、
お客さんの思いに応えられているのか、
押し付けになってはいまいか、
震災を実際に体験していない私達が語る言葉や音楽が、
お客さんを傷つけるような事はないのか、
考えれば考えるほど怖い、逃げ出したくなる気持ちに襲われるこの1月の祈念コンサート。

本当に言葉にならない思いが渦巻く中の演奏でした。


最善が何か、答えなどわかるはずもありませんが、
私達に今出来る最善を出そうと、渾身の演奏でつくりあげた公演でした。
皆様にはどのように伝わりましたでしょうか。

またアンケートなどお寄せいただければ光栄です。




今回は準備の方もそれはもう大変(^^;
12/23のベルステラ、トゥジュール公演を終えてから編曲作業開始し、
他にも年末〆の作業が2本、
作業中に何度か鼻血が出ました(笑)

でも、それ以上に大変だったのが我が嫁さんの方でしょうね。
上がった楽譜を練習してもらっても、演奏後すぐに駄目出しされる(編曲を)と一から作り直しですからね。
でもそれを文句一つ言わずに、もう一度一から練習し直してくれるのが我が相棒。
結局、「カルメンファンタジー」は4作目で、
音楽玉手箱に至っては6作目で、ようやく自身のOKがでたわけで。
振り返ってみたら、1作目とは影も形も違う曲になっている。
毎度ながら、ご迷惑をおかけしてますっちゅうか、
ありがたいこっちゃです、感謝してますよ、うん。



ようやく、ゆっくりと寝れそうです。
また次に向けてエネルギーを蓄えて、
良い公演が出来るように精進いたします。



阪神大震災復興祈念コンサート。
ご来場の皆様に、少しでも暖かい気持ちになって頂けます事を願って・・・・・。





弾けるって幸せ!

手、大分治ってきました。痛みもほとんど無し。
ピアノ封印という禁欲生活からようやく脱出です。
皆さん、ご心配おかけいたしました

で、包帯はずして嫁さんに「細なってもうた。。。。。」と見せたら、

「元からやん、変わらんやん」と一蹴。

そういわれればそんな気がする。

私は単純なんです、はい。

21日公演からちゃんと全曲弾きますよ!全開で!!

楽しみにしておって下さいませ(^^)/


さて、復帰祝いにこんなものを。






オカリナ伴奏なのに全開です。

タノシ~~っ!!!

※伴奏譜は作成しておりません

あいしてる

娘4歳。
お父ちゃんの横にチョコンと座り、お絵かきボードで落書き中。

娘「みーちゃん、「あいうえお」かける~」

ほうっ!では書いてみせい。

娘「あ!」

おっ!

娘「い!」

おおっっ!じょ~ず~~~~!!つぎは?

娘「・・・し!」

おっ??

娘「て!」

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお????

まさか・・・

娘「る~~~~ぅ!!!!」



なっ、なんでそんな単語が。
お前にはまだ早すぎる!!
いや、まさか、ワシが寝言で言ってるのを聞いたとか!?
いやいや、そもそもワシ寝てる時は娘も寝とるやろ・・・・
まさか睡眠学習したとか!?
いやいやいや、そもそもワシの寝言は「何言ってるのか分からん」らしいから問題なしや。
まさか保育園でそーいう台詞をいうマセガキがウチの娘を口説いてるというのか!おのれゆるさん!



嫁さん「おっ?【あ・い・し・て・る~】やんか」

たぼ「・・・・お前教えたん?」

嫁さん「いちまんねんとにせんねんまえから」

娘・嫁「あ・い・し・て・る~~~~~」


・・・・・・・これかい・・・・





保育園の男の子諸君・・・・

疑ってごめんなさい(--;



とうきょう

【炸裂】
昨日はトゥジュールSQの東京公演。
で、私も観客動員数に貢献するため行ったのだった!
もちろん自腹。

演奏会の中身は~メンバーが報告するでしょうから詳しくはそちら参照。
当方はとりあえず一言のみで。

「炸裂してました(笑)(^^)/」


【田舎人】
さて、私も何のかんのと東京へ行く機会があるが、
いつ行っても疲れる・・・・私には合わない(--;
人多い、電車訳分からん、地下街は迷路、ビルばっか、
案内表示が多すぎて逆に目当てが探せない、
人の移動が荒れた川の様、しかも流れが速い、
何よりも音の洪水、音声多重、大音量・・・・・

だ、だめだぁ・・・・

家に帰って、田んぼから雲雀の声と蛙の合唱が聞こえた時、
ああ、私にはやっぱコレが一番と実感。


【こだま】
さて、東京行きの新幹線、
横に知らない人と2時間半ってのはしんどい。
で、ワンボックス貸切状態の「こだま」で新大阪から4時間。
往復8時間、快適でした。
でも、またもや富士さんは見えなかった。
もう30年くらい見ていない。
いつも雲に隠れている。

静岡を過ぎてトンネル抜けて、
突然目の前に現れるあの富士山の雄姿。
子供の頃に見たあの感動、
何度行ってもあの場所の通過をワクワクしながら待った記憶。

私だけなのかな?皆さんはどうなんでしょうね・・・・


【ただいま!】

我が家でお留守番して待っていた愛しの息子・娘。
たぼ「ただいま!」
娘「あっ、みーちゃんのプリキュア(のおみやげ)かってきた!?」

・・・・まずおかえりとか言えよ(^^;

たぼ「ただいま!」
息子「あっ、お父さん!僕、宿題やってへんから!!」

・・・・・・・胸張って何を言うとんねん(--;

もうおまえらの土産は俺が食う!


という東京公演でした。ちゃんちゃん。


東京公演へお越し下さった皆様、
本当にありがとうございました!
お蔭様で大いに盛り上がり、東京での手ごたえも掴む事が出来ました。
やっぱり音楽って楽しいですね(^^)/

トゥジュールの皆さん、お疲れ様でした!
最高でしたよ~(^^)/ (2部)
プロフィール

tabo

Author:tabo
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード